暮れ-布振-つがうまいっす←事務所パソコンクオリティ
†
僕の住んでいる寮では、暇さえあればマ-ジャンをやっているのですが、
マ-ジャンの負けが一定(マイナス100)まで積もっていくと
3分間のショ-トコントをやらなければいけない
という罰があります。
前回、呉羽が見事累計マイナス107達成
ショ-トコントやらされましたよ。(ちなみに2回目)
笑いを定義するのは案外難しい。ごく一般的には陽性の感情に伴って表情が特有の緊張をすること(笑顔)、同時に特有の発声(笑い声)を伴うこと、ぐらいである。しかし、人間はこのような表現をかなり意図的に使い分けることができ、微細な感情を表現するので、なかなかややこしい。たとえば表情を変えずに笑い声だけをあげた場合、冷やかしや威嚇などの表現となり得る。意図的なものの中には笑いの種類のように否定的意味合いを持つものもある。一般に同じ相手に対して、怒らせるのは簡単でも、笑いを取ることは非常に難しいことである。
つまり、あのとき僕はこう思ったんです。
お笑い芸人って天才なんだな
ってね・・・
(すごく普通の結論に自分でもびっくり)
前にやったときにはすごいウケたんだけどなぁ・・・
PR
この記事にコメントする